
株式分割とは、すでに発行されている株式を分割するって事です。
株式分割をすることで、発行株式数は増えますが、基本 資本が変わらないので 株価は下がります。
株式を2つに分割すると 当たり前ですが 分割前が10万円なら分割後は5万円になりますね。
なぜ 株式を分割するのか?と言うと 株式の流通量を増やし 1株の価格を下げる事で、多くの投資家が売買しやすくなり、投資家を集めやすくなるからです。
例えば 株式が1000株だと 最高で1000人しか買えませんが、10分割することで、10000株になり 最高で10000人が買えるようになります。
そして 株式が1株 20万円より 10分割して 1株2万円の方が、投資家も買いやすくなりますよね。
■株式分割のメリット
・株の売買がしやすくなる
1株あたりの価格が安くなることや 流通量の増加で 売買がしやすくなります。
分割前までは、最低時価20万円分で売買しなくては ならなかった株が、10分割すると最低時価2万円分から売買出来るようになります。
・株価が上がる事が多い
株式分割すると 売買がしやすくなるので、沢山の投資家から注目が集まり、株価が上がる事が多いんです。
株式分割する企業の株が買いたくても 今まで 1株が高いから敬遠していた人も 購入したりするのも株価が上がる原因だと思います。
・配当金が増える事が多い
株式分割しても 基本 株数が増えますが 価値としては変わりません。
全体で同じ金額 配当するなら 配当金も増えませんが、1株あたりの配当金を 株式分割前と変えない場合が多いので、配当金が増える事が多いんです。
■株式分割のデメリット
・適正な価格の判断が難しくなる
株式分割する事を発表すると 分割前に株価が上がって 適正な株価判断が難しくなる場合もあり、高い価格で買って 株式分割後 損をする事もあります。
・企業側のデメリット
企業側としては、株式が増える事で、株主が増えるので 株主総会などの資料を作る経費がかかります。
企業の経費がかかると言うことは、最終的に 投資家へも影響が出てくるかもしれません。
株式分割の権利は、権利取最終日までに株式を買うことが必要になります。
だから 株式分割発表後から 本当に株式分割がされるまでに 株価が大きく変動する事が多いので 特にその期間の取引は 慎重に 考えてからするようにして下さい。
投資Jiten-Pickup
|
|