資産運用(投資)の資金額と目標額

資産運用(投資)をする上で どれくらいの資金を運用して どれくらい稼ぎたいかを決めておくことも大切だと思います。
無理な資金で 資産運用(投資)して 取り返しがつかない事態になっては いけませんし、目標がないと 欲をコントロールするのが 難しくなるからですね。
★資金を決め方について
資産運用(投資)に使う資金は、余裕な資金で行うことが原則だと思います。
余裕な資金は、預貯金などから 不測の事態に備えた資金・使い道が決まった資金などを引いた資金ですね。
例で考えてみます。
預貯金が500万円
不測の事態に備えた資金(生活費の3カ月分)100万円
車購入・教育費など 300万円
そうすると 余裕資金は、100万円となります。
預貯金が500万円
不測の事態に備えた資金(生活費の3カ月分)100万円
車購入・教育費など 300万円
そうすると 余裕資金は、100万円となります。
しかし その余裕資金を全部 資産運用(投資)に使ってしまうと 資産運用(投資)で不測な事態が起きた時に対処が出来ませんので、余裕資金の 半分程度がよいと思います。
だから 50万円 資産運用(投資)出来るって事になりますね。
そして 50万円を資産運用(投資)して 1年間で どれくらい稼ぐのか?
投資金額に見合った 目標を決めることも大切です。
目標額を年間利回り10%を目標にすると 5万円が目標なりますね。年間利回り20%だと10万円が目標ですね。
目標を決めることで 目標を達成する為に どのような資産運用(投資)を選んで、どのように運用するか?を決めることが出来るようになります。
まずは、年間利回りは 10%から20%の目標程度が 妥当だと思いますよ。
投資Jiten-Pickup
|
|
投資アレコレ
- 投資アレコレ
- リスク分散の為に投資
- 投資を選ぶ
- 国に頼った人生設計でいいのか?
- 世界全体で考える時代へ
- 年金・保険も投資?!
- お金持ちが稼げる理由
- 資産が増える仕組み
- 投資スタイル
- 投資のリスク
- 投資に必要な資金は?
- 投資で注意すること
- 不安を解消する為に投資
- 投資 失敗は成功のもと
- 仕事も投資
- 投資に向かない人
- 投資の額と目標額
- 投資 詐欺に注意
- 心理が投資を失敗させる
- 投資?!デイトレード
- 投資の税金・確定申告
- 投資商品の関連性
- 投資で損をする人の特徴
- 投資の種類
- 投資を知る事で人生が変わる?!
- 欲に任せた投資は危険
- 分散投資で安定安全
- お金持ちが投資をする理由
- 投資で稼げた話の誘惑に注意
- NISA(ニーサ)とは?!
- 投資はバランスが大切