
債権投資は、株式投資や商品先物より 安全だと思われる方が多いと思います。
特に 国債は、国が補償しているので 安全だと思いますよね。
債権とは、基本 決まった金利でお金を貸しているので 基本 大丈夫だと思われている方もいると思いますが、元本の保証はありません。
もし 国債を買っていた場合、国がデフォルト(債務不履行)の状態になれば 利息だけではなく 元本の保証も無いって事なんです。
もちろん 社債の場合も、会社が倒産すれば 利息だけではなく 元本の保証もありません。
でも 他の投資より リスクが低いといえる部分があります。
国債の場合は、国が破綻しない限り 利息も元本も保証されているからです。
しかし 高利回りの債券は 注意が必要です。
日本の国債の場合は、日本は借金大国ですが、国債の保有者のほとんどが国内の方が 世界的に信用があり 金利が低くいんです。
そして 日本の債権なので 為替変動のリスクもありません。
しかし 高利回りの外国債は、基本 人気がなく資金が集められない国です。
さらに 為替変動のリスクもあるので、利息がもらえても 為替変動で 日本円での元本を割る場合もあります。
高利回りの債券は、リスクが大きいという事なんですね。
だから 高利回りなんです。
債権は、リスクが低いからと思って 高利回りの債券に投資している方は、間違っているんです。
高利回り=ハイリターンって事になるので ハイリスクになっているんですよ。
だから 利回りが良いからという理由だけで 債権に投資してはダメなんです。
債権の格付けをきちんと確認する事が大切なんです。
格付け会社というものがあり その格付け会社が 債権の格付け(安全度)を発表しているんです。
その格付け会社の格付けを確認して 債権の金利を照らし合わせて 債権を選ぶべきなんです。
高利回りの債券より、投資信託や株式投資で安全なものに投資をした方が良い場合もあるので きちんとリスクとリターンを把握してから 高利回りの債券を購入するべきですね。
投資Jiten-Pickup
|
|